もうすぐ節分!節分の意味とは?昨日は、うすいはなこさんと圓尾和紀の日本の食をつなぐ会で、『 節分』について学んできました*さっそくアウトプット❣️ -----------2月3日の節分は2月4日の立春の前の節の分け目!節の分け目=季節の変わり目には、邪気(病気)が入りやすいと言われていて、体内の悪いものを洗い流すために様々な行事が行われます*鬼を邪気や病気に見立てて、鬼の嫌いなヒイラギやめざしで鬼を追い払うという慣しに繋がっているそうです◎2月3日は、旧暦でいえば『大晦日』。新年を健康に迎えられるよう、節分で邪気を払い健康を祈るという意味が込められています^^ ------- 行事のような、大げさなことができなくても、旬のものを美味...02Feb2020離乳食のための野菜の切り方レッスン
「先のことが不安で動けません…」1年くらい前の自分が思っていたこと。『先のことが不安で動けません…』 今のうちにこれをしておかないとって勝手に自分にプレッシャーをかけて動けなくなってる状態。笑私の場合は、『将来お母さんになったときには自分のお仕事を確立していたいから、今のうちに頑張らないといけないんです!』って思ってた。けど、私のメンターさんと話していて出てきたのが、『今の自分は幸せ?』ってこと。将来の自分の幸せばかり追い求めて、今の自分を幸せにしてあげられてなかった!笑自分の将来は今の自分の積み重ね。今の自分が幸せだと、将来はもっと幸せ。それが分かってから、『今の自分』を幸せにしてあげることを始めてみた♡ゆっくり家でご飯を作って、気が済むまでたくさん寝て...30Jan2020
『今の自分じゃだめだ…』と思い込んでる方へ『今の自分じゃだめだ…』と思い込んでいるあなたへ♡自分を変えようとしなくていい。今でも十分頑張ってるよ。自分の『ない』ことばかりに、目を向けてない?『ある』ものもたくさん持ってるはずだよ。もっとこうしなくちゃあれが出来るようにならなくちゃこれができない自分はダメだあの人はやってるのにどうして自分はできない?そんなことを思って、喉が詰まって息が苦しくなる時は、『ある』ものに目を向けて、自分と向かい合って、今のありのままの自分を認めてあげる。満月じゃなくていい。三日月でいい。欠けてるところがあっていい。どんなに小さなことでも自分が持ってるもの、あるものをまずは紙に書き出してあげる。そうすれば、もっとありのままの自分を好きになって、大事に...30Jan2020
【ご案内】2/29(土)離乳食×野菜の切り方基礎レッスン離乳食って本を見てもよく分からない…これであってるのかな…?そんなお悩みをお持ちの方へ*離乳食の基礎知識から実践的な野菜の切り方まで1日で学べる【離乳食×野菜の切り方基礎レッスン】のご案内です^^03Jan2020離乳食のための野菜の切り方レッスン
2019年振り返り転職から始まった今年1年。自分の【好き】に向かって、一直線に走って、想いを行動に移した1年間。振り返ると、ほぼ毎月のように何かを《スタート》させ、《初めて》のことに挑戦してきました。1年前の今日は1人暮らしで、カット野菜工場で働き、野菜の切り方の講師でもなければ、管理栄養士として仕事を受けることもなく、車の運転すら出来ませんでした。笑泣きながら配送の仕事をしていたのが懐かしい…笑会社員としての仕事の中でも、個人の仕事の中でも、多くのキッカケを頂き、多くの方とのご縁ができ、本当に充実した幸せな1年を過ごすことが出来ました。【1月】大手青果物流通会社を退職【2月】《スタート》今の会社への転職31Dec2019日記
『みじん切りをしても目が痛くない!』【野菜の切り方1DAYレッスン】こんにちは^^みやかわゆいです*本日は、お久しぶり開催の野菜の切り方1DAYレッスンでした♩1DAYレッスン詳細はこちら♩直前の募集にも関わらず、マンツーマンレッスンでご参加♡じっくりと野菜の切り方15通りをお伝えすることができました*29Dec2019野菜の切り方レッスン
【ご案内】知っておきたい野菜の切り方1DAYレッスン*「料理はできた方がいいと思う。でも今さら包丁の使い方なんて聞けないし…」 そんなお悩みをお持ちの方へ野菜の切り方レッスン認定講師による、料理教室に行く前の料理教室。『料理のコツは切り方にあり*知っておきたい野菜の切り方1DAYレッスン』のご案内です。23Dec2019野菜の切り方レッスン
【recipe】里芋のみそころ《recipe》---------------【ねっとり里芋のみそころ】①里芋500gをよく洗って皮付きのまま20分ほど茹でる②熱いうちに里芋の皮を剥き、一口大に切ってフライパンに入れる③水、酒、みそ、砂糖を各大さじ2加えて中火で煮からめる --------------- 里芋は皮を剥く前に火を通す!面倒な皮むき不要で、つるっと手で剥けるのでおススメです♡寒い日は料理してお家で過ごすのが、とっても幸せですね♡21Dec2019ころいちレシピ
【開催レポ】11/23 今年最後の『離乳食×野菜の切り方基礎レッスン』11/23(土)10:00〜、今年最後の大好評レッスン、『離乳食×野菜の切り方基礎レッスン』を開催しました*今回の受講者のみなさまも、お一人おひとり、お子さまや離乳食作りに日々向き合っている方で、『こんな悩みがあって…』『どうしたら◯◯できるようになりますか?』など、たくさんの質問が飛び交いました◎26Nov2019離乳食のための野菜の切り方レッスン
【野菜だけ】に関わる理由大学4年生の就活の時、どうしても【野菜だけ】に関わるお仕事がしたくて。それは、自分が本当に好きで、良いと思っているものじゃないと、売ったり、アピールしたり、誰かを喜ばせることは出来ないと思っていたから。あと不器用すぎてありのままでしか伝えられなかったから。パワーが湧いてこなかったから。笑農業という目線からの野菜も好きだし、管理栄養士という目線から見た野菜も好き。社会人になってお仕事をして、個人で活動もしていく中で、よりその考えは深まっていて。自分の大好きなもので、自分自身も楽しくて、周りの人にも幸せになってもらえるこんなに最高なことはないなと思っています。21Nov2019日記
【残席2】11/23(土)離乳食×野菜の切り方基礎レッスン こんにちは! みやかわゆいです^^ 11/23(土)開催の 野菜の切り方基礎レッスン♬ 【残席2】となっております* 参加ご希望の方からは、 『楽しみにしています♡』と メッセージ頂けて、 講師3人もわくわく…(*´ェ`*) 今年最後のオリジナルレッスン、 気になる方は、要チェックですよー! 06Nov2019